ときどきみくすけさん、啓蟄🐕️
(花が咲いていたブロッコリー畑はキレイに耕されていてカラスが土をほじくってた。ムシが出てきたのかな。)
啓蟄は二十四節気のひとつ。虫が這い出てくる頃。と、云われてますが、実は『虫』は五つあるんだそうです。(今日、お天気オジサンがテレビで云ってた。😛)
【鱗虫、羽虫、毛虫、裸虫、甲虫。】の五つなんだとか。何の虫?と、聞けば笑っちゃったけど。結局、土から這い出す虫だけでなく世の中の全てが動き出すって事なんですね。
毎日が冷えたり暖かかったり体調は最悪です。花粉症もあるしな。マスクは相変わらず…ありません。。😟
(みくすけさんを見て威嚇。耳が、耳がぁ~!怒ってる)
帰宅したら駐車場で野良猫が日向ぼっこしてまして、にらみ合いの末、みくすけさんの負け。🐕️
母の後ろから吠えてました。(笑)
散歩以外ほとんどお篭り生活です。食料や日用品は生協が配達してくれるのでほんとに助かります。あとどのくらいお篭りすれば安全になるのかしらねぇ。高齢者はお篭りすると運動量が極端に減るのが心配。😟
(ウチの高齢犬。起きて食べて散歩して昼寝して散歩して食べて。と、今日も無事終了)
…新型コロナウイルスはホントに犬にも感染するのだろうか…
(おしっこちょっぴりもれたろう)
スポンサードリンク
この記事へのコメント